MRとして生きていく為の製薬業界動向・MR求人・MR転職情報サイト
2018.05.15

各社、業績を発表した。 武田薬品・17年度決算 国内医療用医薬品売上5014億円 プレベナーなど返還響く 18年度は減収見通し 【3月期通期】持田製薬は9.7%増収、営業益も2.5%増 「トラムセット」など新薬寄与 大正薬HDの今期、純利益75%増 富山化学株の売却で 【3月期通期】ロート製薬、11.1%増収 高付加価値品が好調 沢井製薬の前期純利益140億円 監査法人の助言に誤り 【3月期通期】東和薬品、10%増収も計画未達 研開費減で大幅増益 【3月期通期】日医工、米セージェント買収効果で10%増収 国内売り上げは微増 【3月期通期 集計】卸上位4社、改定2年目で異例の低水準 医薬品卸売事業、0.7%増収にとどまる
2018.05.14

各社、業績を発表した。 大日本住友 18年度国内医療用薬は8.0%減収見通し 売上高1300億円台に 収益力強化に着手 【3月期通期】明治HD、医薬4.2%増収 新薬・後発品ともに好調 【3月期通期】ゼリア新薬、純利益17.3%増 海外が堅調 【3月期通期】生化学工業は2%増収、営業益も10.9%増 米国向け販売が好調 【3月期通期】日本化薬、医薬事業は0.3%減収 【3月期通期】旭化成の医薬・医療1.3%増収、営業益15.2%増 薬価改定など影響も医療伸長 【3月期通期】あすか製薬、主力品成長で0.9%増収 カンデサルタンAGが牽引 【3月期通期】日本ケミファ、承継と受託で業績回復へ 【1~3月期】大塚HD、医療関連売上高は5.0%増 グローバル3製品が貢献 【3月期通期】アルフレッサHD、医薬品卸売事業1.8%増収 C肝薬の影響少なく
2018.05.11

各社、業績を発表した。 小野薬品・17年度決算 オプジーボの再算定で製品売上は3.9%減 18年度は0%予想 キョーリン製薬HD 18年度医療用薬売上は3.5%増収見込 点鼻薬ナゾネックス独占販売で 【10~3月期】富士製薬、3.7%増収 ホルモン剤の拡販寄与で 【3月期通期】ツムラ、売上高2.5%増 コスト低下で増益 【3月期通期】ヤクルト本社、医薬苦戦 営業益54.2%減 【3月期通期】そーせいGが赤字に、次期が底か 【3月期通期】扶桑薬品、主力落ち込み1.9%減収 原価率低下で増益確保 【3月期通期】バイタルHD、医薬品卸売事業売上高は2.8%減 C肝薬縮小で メディカルシステム、22年3月期に営業利益50億円
2018.05.10

各社、業績を発表した。 塩野義・17年度決算 クレストール特許切れで国内医療用薬は11.9%減収 18年度も二桁減収に 現行MR体制に「余剰感」 田辺三菱 18年度国内医療用薬4%減収見通し 自己免疫疾患と糖尿病で営業強化、20年度売上3000億円維持へ 科研 18年度は3%減収、2ケタ減益見通し 爪白癬薬クレナフィン好調も改定影響大きく 【3月期通期】日本新薬、2.7%増収で増益も達成 国内新製品と「ウプトラビ」のロイヤルティー貢献 【3月期通期】参天製薬、売上高2000億円突破 「アイリーア」2桁伸長 【3月期通期】帝人、医薬含むヘルスケア領域3.1%増 「フェブリク」など拡大 テルモの純利益が最高 前期、カテーテルけん引 【3月期通期】スズケンの医薬品卸売事業、売上高は微増 C肝薬縮小も抗がん剤などでカバー 【3月期通期】東邦HDの医薬品卸売事業、売上高1.7%減 C肝薬縮小響く 増益は確保
2017.12.20