MRのためのニュース・求人情報サイト
カテゴリー:MR業界ニュース
- ヘルパンギーナ、定点当たり0.05で減少傾向 感染症週報第4週
- Meiji Seika ファルマ 統合失調症薬・ME2112の開発中止 ラクオリア創薬とのライセンス契約終了
- MSD 新型コロナ治療薬・ラゲブリオ 3月までに80万人分納入へ オミクロン株急拡大で増産急ぐ
- mRNA、がんや心臓病治療に応用 先端研究者に聞く未来
- 新型コロナ治療薬・パキロビッド 院外処方も「積極的に検討」を 連携の必要性も指摘 厚労省
- 大塚HD・樋口社長 中計最終23年の売上収益1兆800億円に意欲 ポストコロナ見据え積極的営業にシフト
- NPhA・首藤会長 22年度調剤報酬改定のリフィル処方導入「医薬分業の本質を突き詰める入口に立った」
- “クソどうでもいい仕事”よりエッセンシャル・ワークのほうが「給料が低い」意外な理由
- 22年度診療報酬改定・答申受け各側会見 リフィル処方箋導入で日薬・山本会長「特段変わることはない」
- アステラス製薬・筒井営業本部長 オンラインMR拡充に意欲 顧客ニーズ高まれば「倍かそれ以上」増員
- 中医協・22年度診療報酬改定を答申 オンライン診療で患者の受診機会増に期待 営利追及への懸念も
- 不活化コロナワクチン、「条件付き早期承認でも可能では」 公明党・秋野氏、企業からのヒアリング受け
- 供給状況調査、国と業界で調整難航 日薬連・土屋委員長、「経済課と協議」の姿勢崩さず
- アステラス製薬 最高財務責任者(CFO)に前JDI社長の菊岡稔氏就任へ 法務担当と製薬技術担当を新設
- グローバル出版社ワイリー 東北大、東工大など4大学と論文のオープンアクセス出版に関する覚書を締結
- 塩野義製薬と島津製作所が合弁会社 新型コロナを早期検知「下水モニタリング」の社会実装にアクセルNew
- 大日本住友製薬・小田切営業本部長 VR活用で医師の体験価値深める活動推進「もう一歩踏み込みたい」
- 塩野義製薬の経口新型コロナ治療薬候補 早ければ来週中にも国内申請へ 条件付早期承認活用も視野
- データでヘルスケアDX後押し、三井物産の勝算
- オンライン診療わずか7%、コロナ禍でもデジタル化の波に乗り遅れた日本