MRのためのニュース・求人情報サイト
カテゴリー:MR業界ニュース
- 「エクソソーム製剤」、品質管理GL作成へ AMED研究班が始動、次世代治療ツール実用化目指し
- 塩野義製薬 新型コロナワクチン「S-268019」 5~11歳対象の国内臨床試験開始
- エンハーツの米特許係争で米特許商標庁がPGR手続き却下 第一三共は「不服」表明 法的手段等検討する
- 協和キリン 次世代戦略品「KW-6356」の開発中止 理由は規制面、開発難易度、上市までのタイムライン
- 厚労省・安藤課長 市場実勢価ベースに「過度な薬価差、薬価差偏在は是正」 今夏に有識者検討会立ち上げ
- 特定臨床研究の薬事申請利用、事例集積に期待 厚労省・荒木研発課長「産学ギャップ埋める一つのかすがい」
- BMS CAR T細胞療法を“One team”で顧客支援 日能協カスタマーサポート表彰制度で「最優秀賞」受賞
- 日医・松本会長 23年度薬価改定「ある程度の技術料還元は考えて頂きたい」 内容は政治と一緒に検討
- サワイHD・澤井会長 多品目少量生産から少品目大量生産へ転換 後発品「価格帯集約」の課題を指摘
- MR認定センター・井廻新理事長 「医師にとってMRは必要な存在」 不要論を一蹴
- ICH新トピック、妊婦の試験組み入れに慎重姿勢 村島氏、安全性議論の契機となることには期待
- デジタル庁・向井参与 「診療報酬改定DX」で医療保険業務全体を省力化 将来は保険料・公費削減も視野に
- 沢井製薬・澤井会長 物価高騰に伴う安定供給への対応「品目によらず最低薬価引上げも一つの手法では」
- 富士製薬 バクスターとの間で「ドキシル注20mg」の国内独占的販売契約に合意 販売移管は12月1日
- ゲノム医療×AIスタートアップ・テンクー 総額7億円を資金調達 Chrovis機能・サービス拡張と開発加速
- 三菱総研 リモートワーク「目安は会社、個人の裁量で」が魅力的な働き方 5割が給与1割ダウン許容も
- 顧客支援システム営業、担当MSの提案力強化 東邦HD、エリア制・役割分担で効率化図る
- 富士製薬 日本製薬から10月1日付で4製品の製造販売承認を承継 女性医療の向上とBS事業の確立に期待
- FIRM・畠会長 再生医療等製品の特殊性を踏まえた薬価算定ルールを モダリティ、カテゴリー踏まえて検討
- 持田製薬、31年に売上高1400億円目指す 再生医療製品とバイオマテリアルが牽引役