MRのためのニュース・求人情報サイト
注目求人
【【東京】外資系医療機器メーカーにて営業職…】
医療機器メーカー
医療機器メーカー
【年収】~800万円程度を想定 ※経験・能力を考慮し、決定します
【埼玉】外資系医療機器メーカーにて営業職(サージカルイノベーション/外科領域)の募集です!
【(全国) オンコロジー領域MR (血液腫…】
内資系医薬品メーカー
内資系医薬品メーカー
【年収】600~1,100万 (別途、借り上げ社宅)
スペシャリティ領域にて展開する外資系医薬品メーカーです。オンコロジー専任MRとして画期的な製剤を担当する事が出来ます!
【コントラクトMR(先行採用)】
【年収】650万~ *経験、能力を考慮します
MRの方のご希望に柔軟に対応します。この案件のほかにも多数案件はありますので、まずは登録から、というスタンスでも構いません。

大手内資系企業に勤める先輩女性MRは、5年おきに子どもを産んでいたのですが、一人目の産休の時は「辞めるだろう?」と上司に圧力をかけられ、二人目の時は「帰ってきますか?」と聞かれ、三人目の時は「いつ帰ってくる?」と聞かれたので、10年でだいぶ変化したな、と感じたそうです。
その方は時短を使用せず、復帰後も毎回フルタイムで働かれていました。
(当初はその会社で彼女が初めての産休取得者のため、時短もなかったようですが)
このような書き方をすると、あたかもMR業界の男尊女卑がなくなり、多様な働き方を認めているかのように感じますが、実際はダイバーシティをうたう会社でも全く中身が伴わない会社が多くあります。
私は2年程前にいた企業でも、大層ダイバーシティをうたって女性MRが多い会社に勤めていましたが、初めてご挨拶した上司に言われた第一声は、「若い一緒に酒が飲める男性が良かったのに、女でかつ子持ちがきたよ」でした。
その後もしばらくは同行の度に「何時に帰っているんだ」「子どもがいては遅くまで働けないだろう」など自分の枠の中の『お母さん像』に私を収めようとしていました。
私は時短勤務を使用していないため、たまたまチームの中で一番 社内研修会と講演会が多く、ひどい時には週4日22時帰りの週もありましたが、結果その上司から「このまま居て欲しい」と都合よく言われていました。
実績もよかったからかもしれませんが、「うちの嫁にも働けと言っているんだよ」という理解を示しているような嘘くさい態度も後々していました。
このような自分の理想の家庭や概念に型はめすることが、MR業界では特に横行しているように感じます。
そもそもダイバーシティは多様性の享受であり、女性だけの話しではありません。
ダイバーシティ = 主に女性の働き方を支援 = 家庭の事に支障がないように = 『 時短勤務 』
と、まるでイコールのように展開され、ダイバーシティをうたいながら女性を四隅に追いやっています。
選択肢があることはとても大事ですが、そもそも自分の考え方を広く持ち、相手の考え方や状況を理解して働ける環境を提供することだと思います。
以前、働く女性の代表のような扱いをされ、インタビューを受けました。
その時、私に会いに来て下さった方から「あなたの働き方は参考にならない」と言われました。その方はダイバーシティの「型」を求め、時短でない私は該当しなかったようでした。
女性の働き方が想像できないのであれば、相手を否定するような表現をするのではなく、まず相手の話しを伺うことが享受の始まりだと思います。
また、一部の企業は制度だけ取り入れて、ダイバーシティの概念について社員にきちんと理解を促す行動ができていないように感じます。
変えないといけないのは女性の働き方だけでしょうか。
それとも受け入れる側の理解でしょうか。
結局、時短勤務をしても差別的発言を受けている女性を今まで多く見ています。
ダイバーシティを推進しようと女性ばかり集めてはいてはそれ以外の人は何も変わらず、溝は深まる一方かと思います。
女性なんだから家事育児をこなせる範囲で旦那に合わせて働く「時短」を取るのが当たり前だと、男尊女卑がより一層ひどくなります。
何事も双方の理解のためには交わることが大切だと思います。
ダイバーシティが意味もなさない形式化されず、真の意味での「 理解 」と 「 変革 」 が子ども達の代までには整うよう今後も行動で示し続けていきたいですね。
以下、担当者より。
子育て中の女性MRの視点からダイバーシティというものについて書いてもらいました。
注目求人
【【東京】外資系医療機器メーカーにて営業職…】
医療機器メーカー
医療機器メーカー
【年収】~800万円程度を想定 ※経験・能力を考慮し、決定します
【埼玉】外資系医療機器メーカーにて営業職(サージカルイノベーション/外科領域)の募集です!
【(全国) オンコロジー領域MR (血液腫…】
内資系医薬品メーカー
内資系医薬品メーカー
【年収】600~1,100万 (別途、借り上げ社宅)
スペシャリティ領域にて展開する外資系医薬品メーカーです。オンコロジー専任MRとして画期的な製剤を担当する事が出来ます!
【コントラクトMR(先行採用)】
【年収】650万~ *経験、能力を考慮します
MRの方のご希望に柔軟に対応します。この案件のほかにも多数案件はありますので、まずは登録から、というスタンスでも構いません。