MRのためのニュース・求人情報サイト
注目求人
【(全国) オンコロジー領域MR (血液腫…】
内資系医薬品メーカー
内資系医薬品メーカー
【年収】600~1,100万 (別途、借り上げ社宅)
スペシャリティ領域にて展開する外資系医薬品メーカーです。オンコロジー専任MRとして画期的な製剤を担当する事が出来ます!
【コントラクトMR(先行採用)】
【年収】650万~ *経験、能力を考慮します
MRの方のご希望に柔軟に対応します。この案件のほかにも多数案件はありますので、まずは登録から、というスタンスでも構いません。

同ワクチンの初回免疫(1回目・2回目)の対象者は「12歳以上」で、すでに12~17歳で初回免疫から6カ月を経過する人が出始めている。成人と同じく12~17歳でも、初回免疫後の経時的な予防効果の低下が報告されている。
そこで同省は、コミナティの12~17歳への追加免疫に関する諸外国の公表データや文献を整理してこの日の部会に報告するとともに、添付文書の改訂案を示した。公表データなどはイスラエルや米国のリアルワールドデータ(RWD)で、議論の結果、「現在得られている海外における有効性に係る報告を踏まえると、12~17歳でも追加接種を行う意義があり、接種状況や安全性に係る報告を踏まえると、特段懸念は生じていないと考えられる」との認識で一致し、添付文書の改訂が了承された。
なお、12~17歳に対する追加免疫を公費接種の対象に含めるかどうかなど接種の具体的な進め方は24日に開催予定の厚生科学審議会ワクチン分科会で議論される予定。