MRのためのニュース・求人情報サイト
注目求人
【(全国) オンコロジー領域MR (血液腫…】
内資系医薬品メーカー
内資系医薬品メーカー
【年収】600~1,100万 (別途、借り上げ社宅)
スペシャリティ領域にて展開する外資系医薬品メーカーです。オンコロジー専任MRとして画期的な製剤を担当する事が出来ます!
【コントラクトMR(先行採用)】
【年収】650万~ *経験、能力を考慮します
MRの方のご希望に柔軟に対応します。この案件のほかにも多数案件はありますので、まずは登録から、というスタンスでも構いません。

アキュリスは、繰り返すてんかん発作を抱える患者やその家族・介護者がより安心して、自分らしく生活できる社会を実現するため、てんかん発作に対して医療機関外で家族・介護者が発作に対応する手段を届けるべく、日本でジアゼパム経鼻スプレーの開発準備を進めている。同時に、新しいテクノロジーやサービスを活用し、てんかん発作に地域社会全体で対応するエコシステムの構築も推進している。
今回の協業では、治験に係る取り組みと並行して、てんかん発作に対して速やかな医療的支援の提供が可能な社会づくりを目指し、「nanacara」を通じて蓄積されたてんかん発作に関連するリアルワールドデータを活用した研究も予定している。両社は、「日本におけるてんかん発作の実態や課題について明らかにし、その研究結果を今後のてんかん発作の医療提供体制の整備等に役立てていくことを目指す」としている。
てんかんの原因、症状、重症度は患者によって異なり、てんかん発作も患者ごとに多様な性質をもっている。その中でも、1日に何度も繰り返される発作や一定時間が経過しても停止しない発作を抱える患者では、脳へのダメージ、生命予後への影響が懸念され、速やかな治療介入が必要とされる。しかし、現在は、救急車で医療機関に搬送し、医療関係者による投薬治療を受けることが中心で、救急車を呼んで医療機関に到着するまで平均約40分を要することから、時間の障壁も指摘されている。