MRのためのニュース・求人情報サイト

”医師の使用感”想起ランキング トップはエンレスト 評価した医師が初の1万人突破 22年4月調査

”医師の使用感”想起ランキング トップはエンレスト 評価した医師が初の1万人突破 22年4月調査 実際に処方した「使用感評価」によって医師に想起された製品ランキングで、慢性心不全治療薬・エンレスト錠がトップに立った。インテージヘルスケア社が実施した2022年4月の医師調査結果によるもの。使用感評価によって同剤を想起した医師も、前回調査(22年1月)から約1700人増え、1万人を超えた。同剤は、MR活動などプッシュ型のプロモーション系チャネルで想起された製品ランキングで21年10月調査以降、トップを維持していた。臨床現場での使用経験がより蓄積されたことが使用感評価にもつながっているとみられる。MRの情報提供活動においても、処方患者像や医師の処方感を細やかに収集することが重要になりそうだ。

調査は、インテージヘルスケアが提供する医師約1万人を対象に情報チャネルごとの製品想起状況などをトラッキングする「SOC(=Share of Channels)」。SOCは、主に「MR活動」、「講演会(Web含む)」、自社サイトやサードパーティによる情報発信を指す「eマーケティング」で構成するプロモーション系チャネルによる製品想起と、主に「使用感評価」、「患者の声」、「学会ガイドライン」といったプッシュ型ではないノンプロモーション系チャネルでの製品想起状況が把握できる。
サイト内検索